包括的なプロジェクト調整・在庫管理により、治験サプライチェーン全体の合理化を実現
患者さんの登録開始後は、必要な治験薬が必要な場所にあり、患者さんに確実に投与できるよう適切なサプライチェーン管理を維持しなければなりません。また、治験薬の供給予測、重要なステークホルダーとのコミュニケーション、成果指標の報告、再供給の計画、有効期限延長 の調整なども、適切なサプライチェーン管理には不可欠な要素です。
サーモフィッシャーサイエンティフィックが誇る合理化されたプロジェクト管理手法では、治験サプライチェーンの計画・管理におけるお客様のニーズに合わせて、グローバルな専門知識を提供することが可能です。プロジェクト監視、需給計画、在庫最適化、パートナー管理においてグローバルな活動と各拠点での活動を戦略的に組み合わせることにより、あらゆるタイプの治験を柔軟にサポートいたします。さまざまな企業規模のお客様を強力に支援する、幅広いグローバルな専門知識を駆使したプロジェクト管理ソリューションを是非ご利用ください。すべてのステップにおける治験サプライチェーンの最適化、効率性向上、リスク低減に貢献いたします。
お客様とサーモフィッシャーの業務分担を含め、プロジェクトの複雑さに合わせてシームレスなプロジェクト管理を実現する治験サービス |
すべてのコアサービスに加えて、サーモフィッシャーが詳細な事前計画を構築し、リアルタイムでの治験管理を行うことによりサプライチェーンのリスクを低減させます。 |
||
グローバルプロジェクト管理:主要窓口業務 | ✓ | ✓ | ✓ |
各拠点の包装・流通プロジェクトマネジャー | ✓ | ✓ | ✓ |
プロジェクトのスケジュール作成、追跡、実行 | ✓ | ✓ | ✓ |
全体的なリアルタイムでの在庫・流通状況の見える化 | ✓ | ✓ | ✓ |
お客様に指名された者によるEPO承認 | ✓ | ✓ | ✓ |
自動応答技術(IRT)オーダーの受領確認 | ✓ | ✓ | ✓ |
治験実施医療機関からの治験薬の返却・照合 | ✓ | ✓ | ✓ |
需給計画(自動プランニングシステム) | ✓ | ✓ | |
IRTユーザー受入テスト(UAT)、供給戦略、登録状況のモニタリング | ✓ | ✓ | |
積極的なデポ在庫管理/最適化 | ✓ | ✓ | |
需要計画・供給計画の一元管理 | ✓ | ✓ | |
お客様に指名された者による承認:治験薬IDリスト、LINKS報告書、流通計画 | ✓ | ✓ | |
包括的な治験終了業務 | ✓ | ||
温度逸脱:使用可否の判断 | ✓ | ||
治験の責任を担う戦略的治験依頼者 | ✓ | ||
共同運営委員会および管理 | ✓ | ||
定期的なパートナーとのS&OP(販売事業計画)および生産能力のレビュー | ✓ | ||
治験需要のシミュレーション | 追加料金 | 10%割引 | 20%割引 |
早期需要計画